先輩社員の声先輩社員の声

先輩社員の声

Interview of workers

土木部

  • 現場からのご要望に応えられる

    現場からのご要望に

  • ように、日々精進しています。

    応えられるように、

  • 日々精進しています。

江島 琢人

Ejima Takuto入社:2015年

江島 琢人

現在の仕事について

造成、送水管整備、道路改良などの土木工事で施工管理技術者として、施工計画の立案、現場指揮を行っています。日々の作業としては、主に測量・写真管理・安全管理を任せていただいています。また、協力業者と実際に現場で打ち合わせを行い、より良い施工方法の検討、材料の手配なども行っています。
現在はこれから普及していくICT施工を取り入れた道路改良工事の現場に配属されています。この現場には今までとは違う管理があり、学ぶことも多く、自分自身とても成長を感じています。中々味わうことのできない現場でもあり、これからの人生にもプラスになっていくと思っています。

写真

仕事のやりがい

やはり形として残ることが一番のやりがいです。多くの人達と力を合わせ、「工期内で良い仕事を進めていこう!」という一体感は建設業の魅力の一つではないでしょうか。また、仕事を通していろいろな人との付き合い方を多く学ばせていただいています。これからの人生に必要なコミュニケーション能力や適応力などが身についたことを実感しています。

入社当時との違い

入社したての頃は、機械や材料の名称さえわからずとても苦労しました。4年目ともなると、要求されることの質と量が格段に違ってくるので、それに応えようと日々精進しています。

建築部

  • いつか自分の力で建築物を

    いつか自分の力で

  • 立てたい。その目標に向かって

    建築物を建てたい。

  • 頑張っています。

    その目標に向かって頑張っています。

下尾 晃貴

Shimoo Kouki入社:2014年

下尾 晃貴

現在の仕事について

建築施工管理技術者は、建築工事の施工計画を作成し、現場での工程管理や品質管理などを行います。
入社5年目の私は主に工事写真の撮影・材料の発注・業者間のスケジュール調整をしています。工事写真は搬入した材料や施工している状況を撮影し、工事後に見えなくなる部分が、実際に正しく施工されていることを証明する提出資料になります。また工事の進捗状況、品質も併せて確認できるので、重要な作業といえます。
今までマンションや老人ホーム、野球場などの施工に携わってきました。それぞれ工種や施工環境が変わるため学べることも多く、日々勉強と思い仕事に取り組んでいます。現場で出会える様々な職人の方と話し、作業風景を見るのはとても楽しいですね。

写真

入社を決めた理由は

私はいつか自分で建物を建てたいという夢があり、高校は建築を学べる工業高校に進学をしました。
建築について学んでいるうちに、現場を総合的に管理できる現場監督になりたいと考え、アスミオ.に就職しました。将来は自分が建てたと胸を張れる建物を多く手掛けることが目標です。私の場合、高校のカリキュラムで取得できたのですが、学生の皆さんは「建築施工管理技士2級」を取得していると、入社してからとても役に立つと思います。

入社当時との違い

学生の頃とは違い、現場では年上の方が多くいらっしゃるので、挨拶、言葉遣いには気をつけるようになりました。会社の一員、社会の一員としての意識を心がけています。

工事開発部重機課

  • 常に新しい技術にチャレンジして

  • 自分を磨いています。

木下 雅之

Kinoshita Masayuki入社:2008年

木下 雅之

現在の仕事について

パワーショベルやブルドーザーといった大型重機からコンパクトな機械まで、それぞれの工事内容に合せて操作し、工事をスムーズに進めるオペレーター業務を行なっています。現在は建設発生残土の受け入れ・埋め立ての現場を任されています。毎日100台以上が行き交う現場を仕切り、その日の天候によって車両のルートや埋め立て場所を見極めなければいけないので大変難しい現場ですが、とても勉強になります。死角が多い乗り物を操作しますので、常に安全を心がけて仕事に取り組んでいます。

写真

仕事のやりがい

小さい頃から「働く乗り物」が好きで、重機に乗れる仕事に就きたいと思っていました。造成や建設などの現場で重機を扱う技術者として、特別な存在になれることはやりがいを感じます。先輩が行なっている難しい技術にチャレンジし、習得できた時はとても嬉しいですね。

学生へのメッセージ

入社後に学ぶことが多く、はじめは分からないことだらけですが、何事にも興味を持って積極的に質問することが大事だと思います。アスミオ.の先輩は皆きちんと教えてくれるので安心して聞くことができます。